医療法人名南会
名南会の沿革と概要

ホーム > 名南会の沿革と概要

名古屋市南部は戦前から無産者診療所運動(注1)があったり、1960年代後半には、公害喘息、労災・職業病や交通事故死全国一に悩む町でした。そして、戦後は民主的な医師などによる働く人たちの立場に立った医療活動などが続けられていました。「医療を民衆の手に・・」という戦後の大きな流れの中、1959年9月の伊勢湾台風時の全日本民医連の医師や看護師による救援活動もあり、「誰でも気軽にかかれて、いつでもどこでも安心して診てもらえる病院を、自分たちの手でつくりたい」と要求運動が地域の中から起こりました。多くの人たちが資金を出し合い、名南外科診療所が建設(1967年)され、1970年に医療法人名南会が設立されました。

 (注1)無産者診療所運動:医療を無産者と表現されていた労働者や農民のものとすることを目指して展開された医療運動

以来50年間、日本国憲法を医療と生活に生かし、患者さんの立場にたった医療活動、患者さんの要求に応えた地域活動、医療保障・社会保障の拡充を目指す運動、核廃絶と戦争のない平和な社会を目指し、共同組織(友の会)の方々とともに積極的な活動を続けてきました。

2020年現在、名南病院・名南ふれあい病院の2つの病院、名南診療所・中川診療所の2診療所、介護老人保健施設(かたらいの里)、訪問看護ステーション・ヘルパーステーション・デイサービス、居宅介護支援事業所、住宅型有料老人ホームなどの事業所となりました。

わたしたちは、予防・健診・急性期・回復期(リハビリ)・慢性期・介護・在宅と地域住民の生活のほとんどの場面で関わっていける病院として、日々の医療活動に取り組んでいます。

© 2004 - 2024 医療法人名南会