2021年9月
一般外来(予約・当日受付ともにあります)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
内科 | 内科・外科 | 内科・外科 | 内科 | 内科 | 内科 |
診療時間 午前:9時~12時 受付時間 午前:8時30分~11時30分
専門外来(要予約)
診療時間 | 受付時間 | |
---|---|---|
もの忘れ外来(認知症専門) | 月曜 午後:2時~4時 (完全予約制) | |
装具外来 | 火曜 午前 | |
小児リハビリ(こころと発達) | 火曜 午前 | |
リハビリ外来(ボツリヌス療法) | 木曜 午前:9時~11時 | 午前8時30分~10時30分 |



健診・がん検診・予防接種
名古屋市の委託がん検診・インフルエンザや肺炎球菌予防接種、特定健康診査・健康審査や企業健診、もの忘れ健診など実施できます。
外来でできる主な検査
腹部・頸部エコー、CTスキャン、ホルター心電図、嚥下造影(VF)、胃造影透視、臨床心理士による諸検査(もの忘れ外来時)
ボツリヌス療法
ボツリヌス療法とは、A型ボツリヌス製剤を筋肉に注射することで脳卒中などでおこる痙縮(筋肉のつっぱり)を和らげる事が期待される治療法です。
個人差はありますが、痙縮を和らげることで、痛みの軽減、日常生活が行いやすくなる、介護がしやすくなるという効果があります。
また、ボツリヌス療法後にリハビリテーションを行うことで、より効果が期待されています。当院では、ボツリヌス療法専門のチームがあり、ボツリヌス療法後から必要に応じて、外来、入院などにおいて短期間で集中的にリハビリテーションを行っています。

チームボトックス
(医師・理学療法士・看護師・臨床検査技師)